肝斑治療
従来のレーザーでは症状悪化の恐れがあるため、肝斑治療を行うことができませんでした。
しかし、ジェイシス(Jeisys)社のQスイッチYAGレーザー「トライビーム プレミアム」のレーザートーニングであれば、患部に均一にパワーを届けることができ、安全で効果的な肝斑治療が可能です。内服薬ではあまり効果がみられなかった方にも適しています。
肝斑とは
- 左右対称にほぼ同じ形、大きさで現れるしたシミ。
- 主に頬骨のあたりに出現(額や口周りにもあらわれることもあります)
- 輪郭がはっきりとせず比較的広い範囲で、ぼんやりと広がります。
- ホルモンバランス異常が主な原因とされており、他にも紫外線や過剰な刺激などで悪化することがあります。

肝斑のレーザー治療が可能
トライビーム プレミアムを使用
パワーを維持しながら刺激だけを軽減
トライビーム プレミアムにはPTPというレーザートーニング専用モードがあります。2回に分けて連続で照射する、レーザートーニング専用モードで、通常モード1回分の照射と同程度の効果を維持したまま、肌への刺激・治療中の痛み・治療後の炎症を軽減することができます。

肝斑を増悪させることなく、治療が可能
トライビーム プレミアムは、従来のトップハット型よりも、さらにパワーが均一になった「true top hat」と呼ばれる高精度なトップハット型で照射することができます。「true top hat」はムラなく最適な熱量を患部に与えることができます。
- 従来のトップハット型

- トライビーム プレミアムの「true top hat」

「トライビーム プレミアム」のレーザートーニングによる肝斑治療
- 肝斑を悪化させることなく、安全に効果的なレーザー治療が可能になりました。
- ムラなく均一に患部へエネルギーを届けることができ、シミの原因となるメラニンを少しずつ減らし、徐々に薄くしていきます。
- トライビーム プレミアムのPTPモードは威力は維持したまま、肌への刺激を軽減します。
- 照射時間は顔全体で10~20分程度
- 治療中の痛みはゴムで軽く弾いた程度の刺激があります。
- 治療目安は2週間に一度 / 5~10回程度
- 赤みが残る場合がありますが、数時間で落ち着きます。
- 小さなかさぶたや内出血がでる場合があります。かさぶたができた場合は無理に剥がさず自然に剥がれるのを待ってください。
- メイク・洗顔は当日から可能(赤みが残った場合、メイクは赤みが引いてから)

動画で施術を紹介>>
費用について
レーザートーニング
■レーザートーニング |
レーザートーニング |
肝斑部位の照射 |
1回 |
20,000円 |
4回セット |
60,000円 |
■飲み薬 |
飲み薬 |
トラネキサム酸・ビタミン剤処方 (保険適用の場合あり) |
1ヵ月分 |
5,000円 |
(別途消費税)
インスタグラムでも治療例を紹介中>>
Facebookでも治療例を紹介中>>