スマイルクリニック

【新着】わき汗を抑えるレーザー治療/詳細は公式HP

わきが・多汗症レーザー治療「レーザーデオドラントデュオ」 初回施術49,500円(税込)。別途:外用麻酔代3,300円。

子供のわきが・多汗症レーザー治療「レーザーデオドラントduo®」初回トライアル/両ワキ 44,000円(税込)。別途:外用麻酔代3,300円(税込)。


レーザーによるわきが・多汗症根治治療

根治には手術が必要だった「わきが・多汗症治療」ですが、スマイルクリニックの「レーザーデオドラントduo」では、照射治療でわきがの臭いの元となるアポクリン汗腺を破壊する、わきがの根治治療ができるようになりました。メスを使わないため手術の負担やダウンタイムがほとんどなく、手術後の圧迫固定も必要ありません。軽い症状だから手術をするほどでも・・・と考えていた方でも抵抗が少なく根治治療が行えます。

※本治療は、エクリン汗腺の破壊を目的とするミラドライではなく、アポクリン汗腺の破壊を目的とした治療です。

レーザーデオドラントduoは、上層組織と深層組織への2種のレーザー照射治療により、わきがの元となる汗腺組織を破壊・滅失して、わきがの臭いを抑えます。

メス不要
手術ではないので、部活やお仕事を休む必要はありません。当日より運動は可能です。
注射麻酔不要
当院のレーザー治療は痛みが軽減されており、麻酔は外用麻酔のみで注射麻酔は不要です。外用麻酔が高濃度になり、さらに除痛効果に配慮しています。
適応が広い
すそわきが(デリケートゾーンのわきが)や子供のわきがも適応になります。
汗も抑える
汗の量も大幅に減らせるので多汗症治療としても効果的です。水分汗を作るエクリン汗腺も減少します。

こんな方のわきが・多汗症治療にも適しています


子供のわきが※小中高生が対象です。施術は保護者の同意が必要です。

こどもたち

通常子供のわきがは第2次成長期を迎えていない段階での治療は敬遠されがちです。 それは成長段階でわきがの元となるアポクリン汗腺を除去する治療を受けたとしても、その後の成長過程でまたアポクリン汗腺が増加(成長)してしまうケースが多いからです。再発の可能性がある中で負担の大きい根治治療(手術)は医師、病院側としてもご提案しづらいものです。 しかし、アポクリン汗腺は女の子であれば初潮を迎えた頃から活発になりわきがの臭いも増してきます。わきがの症状は早い子では小学校高学年でも見受けられます。親であれば学校生活において友達関係はとくに気に掛かることと思いますが、「時間がない」「手術は恐い」と悩みは益々募っていき、時間だけが過ぎていくということはないでしょうか。


スマイルクリニック院長 西川雄希

スマイルクリニックのわきがレーザー治療は、「切らない」「麻酔注射なし」、そしてお子様のわきが治療の再診については日曜日の施術もご相談でお受けしています。治療後でも、成長につれ再度臭いが出てくることが考えられるのは否めません。成長が止まるまでは健やかな学校生活のために、そして大人になったら再度本格的な反復治療で根治させる。レーザー治療により体への負担が軽くなったことで、わきが治療への選択肢が若年層でも大幅に広がりました。

スマイルクリニック院長 西川雄希


デリケートゾーンのわきが「すそわきが」
わきがの原因になるアポクリン腺は、デリケートゾーンにも集中しているため、独特なわきがの臭いを発することがあります。 「すそわきが」と呼ばれているデリケートゾーンのわきがは手術できず、治療が困難でした。しかしレーザー治療であれば 、患部に照射が可能なため効果的に治療が行えます。

仕組み

浅層と深層の両方にレーザーを照射することで、ワキガの原因となる「アポクリン汗腺」と多汗症の原因となる「エクリン汗腺」を根元から破壊していきます。汗腺自体を破壊するため、わきがの臭いを元から断つことができ根治治療が行えます。さらに汗も軽減されます。

【アポクリン汗腺】
ワキ・陰部・耳の中(外耳道)・肛門・乳輪など限られた部位に存在する汗腺。アポクリン汗腺から発せられる汗は色や粘り気があるのが特徴で、タンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分などが含まれています。様々な雑菌が付着することでワキガ独特の臭いが発生するため、アポクリン汗腺をレーザーで破壊していきます。
【エクリン汗腺】
体温調整のための汗腺。エクリン腺から出る汗の99%は水分のため、臭いはほとんどありません。ただし分泌過剰であると多汗症の原因になるため、レーザーで破壊。 施術後、汗も軽減します。
浸透型レーザーの照射図
第1レーザー(浸透型)
従来の機材。浸透していくエネルギーで表層から反応。深部へのダメージは弱くなる。
浸透型レーザーの照射図
第2レーザー(焦点型)
新機種。焦点型のエネルギーで深層にダメージを与える。深部に均一なダメージを与える

第1レーザー(浸透型)と第2レーザー(焦点型)を重ね合わせると

浸透型レーザーの照射図

周囲に負担をかけず(軽減し)よりしっかり汗腺を処理できる。

施術のステップ

■カウンセリング
施術方法や術後についてもご説明しますのでご不明な点や不安なことがあれば、お気軽にご質問ください。
↓
■施術前
患部を消毒します。また汗腺の分布範囲には個人差があるため、医師が診断した通りに照射部位をマーキングします。さらに外用麻酔を塗布し効果があらわれるまで25~30分程度待ちます。
マーキング外用麻酔
↓
■照射
医師が出力を調整しながら、マーキングした部位に照射していきます。照射は上層と深層の二種のレーザーを繰り返し、照射の治療時間は両わきで15分程度です。外用麻酔の塗布・レーザーの冷却装置により痛みはほとんど感じない程度まで軽減されます。通常施術の痛みが気になった方に麻酔時間の延長も選択可能です。
レーザー照射
↓
■照射後
腫れ、内出血はほとんどありませんので、そのままお帰りいただけます。
施術直後
施術時間
両ワキで照射時間は約15分・外用麻酔30分(トータル60分程度)
シャワー・入浴
制限はないので施術当日から可能ですが、過度な刺激は避けてください。
施術中の痛み
外用麻酔と冷却装置で痛みは軽減されて温かみを感じる程度ですが、疼痛には個人差があります。「ほぼ無痛」という方から「レーザー脱毛程度の痛み」と感じる方もいらっしゃいます。ご不安な方はご相談ください。通常施術の痛みが気になった方に麻酔時間の延長も選択可能です。
ダウンタイム
ほとんどありません。シャワーも当日より可能です。施術直後に軽い赤みが残る場合がありますが、その際は塗り薬を処方致します。
治療目安
若年・軽度・多汗1~3回
軽度~中度3~4回
重度・他院再発治療5回以上
治療期間は1週間空ければ可能です。回数は、重症度やご自身でどの程度直したいかに応じて追加可能です。
その他
個人差がありますが、術後に軽い痛みや違和感・赤みが出る場合がありますが1週間程度で落ち着きます。痛みや赤みの予防についてはご相談ください。

費用について

レーザーによる わきが・多汗症根治治療

両ワキ 3回 330,000円
手のひら(手掌多汗) 3回 247,500円
すそわきがレーザー治療 1回 88,000円
3回 247,500円
バスト(ちちが)への治療「乳頭・乳輪」 1回 88,000円
3回 247,500円

(税込)

※自由診療になります。公的医療保険は利用できません。

※3回コースは、コースの初回施術より2ヵ月以内に終了してください。

※学生(小中高生まで)の方は、初診時は保護者同伴でお越しください。

※剪除(せんじょ)法による保険治療の場合は、片脇18,700~22,000円(税込)、両脇38,500~44,000円(税込)が本人負担額になります。

※肌質により個人差はありますが、発赤(赤み)やくすみが気になることもございます。 敏感肌、乾燥肌の方や発赤を早く引かせたい方は、外用薬、内服薬なども処方します。(保険可)

※コース施術は医療ローンをご利用いただけます。

※両ワキ治療の標準的費用は、3回の330,000円(税込)です。

※オンライン予約の際、初回の方は『カウンセリング予約』『施術予約』両方をご予約ください。


スマイルクリニックへのアクセス

名称・住所
医療法人優肌会 スマイルクリニック
東京都渋谷区代々木2-7-5中島第二ビル7F
◆JR新宿駅より徒歩2分
電話
03-5358-8234
電話受付10:00~13:00 / 14:00~18:30
診療時間
10:00~18:00(初診は17:30まで)
日曜、木曜不定休 ※ご予約画面カレンダーのとおり
お取扱いカード
  • Visa / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club
  • VISA
  • master
  • JCB
  • AMEX
  • Diners
駐車場
近くにコインパーキングがございます
院長
西川 雄希

スマイルクリニック院長紹介

院長 西川雄希<日本形成外科学会専門医>

クリニック名『スマイル』に込めた想い

作られた美人顔より内面から滲みだす本当の笑顔が見たいから。
笑顔で通えるクリニック、笑顔で受けられる治療の提供を目指します。

スマイルクリニック院長 西川雄希 略歴

平成11年3月
金沢医科大学医学部 卒業
平成19年1月
都内美容外科クリニック美容外科部長就任
平成28年11月
スマイルクリニック開院 院長就任
令和3年5月
医療法人優肌会設立

所属学会

発表

2015年4月
第58回 日本形成外科学会総会・学術集会 PRP注入療法によるSunken Eyesの治療
2015年9月
第38回 日本美容外科学会(JSAPS) PRP注入療法の長期経過報告
2017年1月
第35回 臨床皮膚外科学会 モノポーラ式高周波によるたるみ治療

信頼関係を第一に考えます。
美容医療だからこそ、信頼していただいた患者様の為に真摯に診療します。